(巻二十三)アポなしに死神が来る茶の間かな(前田弘)

f:id:nprtheeconomistworld:20191015070119j:plain

上流


f:id:nprtheeconomistworld:20191015070136j:plain

下流


f:id:nprtheeconomistworld:20191015070153j:plain


(巻二十三)アポなしに死神が来る茶の間かな(前田弘)

10月14日月曜日

好きな句です。徒然草ですね。

《 死期は序[ついで]を待たず。死は、前よりしも来らず、かねて後に迫れり。人皆死ある事を知りて、待つことしかも急ならざるに、覚えずして来る。沖の干潟遥かなれども、磯より潮の満つるが如し。》

とじ傘

散歩日和ではありませんでしたが、中川橋まで様子をうかがいに参りました。ペットボトルなどの浮遊物の張り付き具合から見るに、水位は堤防の半分くらいのところまで上がっていたようです。
堤防もそのあたりにまで上がってくると薄くなります。まして土の堤防ですからどれだけ耐えられるやらで、本当に危なかったようです。

身にあまる波をいなして浮寝鳥(中嶋秀子)

しかし、思い出してみるに、避難勧告は中川西岸の亀有、白鳥、青戸、堀切、四つ木などの地域に出されて、東岸の金町、新宿[にいじゅく]、高砂は対象になっていなかった。土手の高さがちがうのか?土手の強度が違うのか、それとも蛇行しているのでぶつかり具合が違うのか?いつか訊いてみよう。

どぶ浚ふ河より低き四ッ木町(平河内群寿)

《 「葛飾新宿 - なぎら健壱ちくま文庫 東京昭和30年下町小僧 から

葛飾の地、新宿[にいじゅく]へ引っ越したのが、小学校三年の春。
新宿は葛飾の東部、中川、水戸街道(国道6号線)沿いの町で、名前は街道の新しい宿場、というところから付いたとある。土地以外の人間は、新宿という字面だけを見て、副都心の新宿と間違えることがある。葛飾の新宿を知らない、若い勤め人が「新宿支店に、勤務を命ず」と辞令を受け、「しめた、新宿なら遊べるぞ」と喜んだところ、葛飾の新宿と解り、がっかりしたなどという話もある。
僕の友人も子供の頃、隣の江戸川区から自転車で遊びに来て、新宿という地名を眼にし「随分新宿というのは、近いもんだ」と、思ったという。友達はその時「新宿というのは、聞くと見るのでは大違いの繁華街だなあ」と思ったという。
今でこそこの葛飾、トラさんの影響もあってか、堂々と下町などと呼ばれている。しかし先に書いたように、「隅田川一本隔てれば、そこは下町とは呼べない」といわれているのに、この葛飾隅田川どころではない、荒川を越え、中川を越えの大郊外。しかも今一つ、江戸川を越えれば、そこはもう千葉県なのである。》


川を検分したついでに、ショッピング・モールの本屋に寄り、

カレーライス!!大盛り(ちくま文庫)

を新刊で買いました。アンソロジーです。

この手の本のご常連の他に井上靖清水幾太郎、の文章が入っていたので買ってみました。 

南風吹くカレーライスに海と陸(櫂未知子)

ショッピング・モールでは子供たち相手のラグビー遊びがアトラクションとして催されておりました。すぐにそういうことになるんですね!

ラグビーの馬鹿丸出しの十ヤード(佐藤真次)

本

「眼中の人 - 久世光彦新潮文庫 百年目 から

を読みました。

芥川龍之介、菊地寛、小島政二郎は良き友人同士であったと言う。その友人関係を小島政二郎が随筆風小説にしたのが『眼中の人』だそうです。眼中の人とは瞼を閉じれば浮かぶ人という意味だそうです。
久世氏はこの稿を、

《 小説は別として、たとえば戦後に彼が綿々と書きつづけた「食いしん坊」シリーズなどには、驚いたことに、「眼中の人」とおなじように、何かといっては、芥川と菊池寛が現れるのである。小島政二郎の後半生は、すべて「眼中の人」なのであった。
芥川龍之介は三十五歳で《ぼんやりした不安》にとり憑かれて自死し、菊池寛は成功者として、昭和二十三年春、五十九歳でポックリ幸福に死に、《眼中の人》たちを見送った小島政二郎は、数年前、百歳の長い人生を終えた。》

で結んでいる。
三通りの死でもありますなあ。
(あたしゃ、どちらかと云えば“芥川症”です。)

菊地寛が芥川の死について書いた文章をご紹介したことがありますので再掲いたします。

《 「芥川の事ども - 菊池寛岩波文庫 日本近代随筆選 から
 
芥川の死について、いろいろな事が、書けそうで、そのくせ書き出して見ると、何も書けない。
死因については我々にもハッキリしたことは分からない。分からないのではなく結局、世人を首肯させるに足るような具体的な原因はないというのが、本当だろう。結局、芥川自身が、云っているように主なる原因は「ボンヤリした不安」であろう。
それに、二、三年来の身体的疲労、神経衰弱、わずらわしき世俗的苦労、そんなものが、彼の絶望的な人生観をいよいよ深くして、あんな結果になったのだろうと思う。
昨年の彼の病苦は、可なり彼の心身をさいなんだ。神経衰弱から来る、不眠症、破壊された胃腸、持病の痔などは、相互にからみ合って、彼の生活力を奪ったらしい。こうした病苦になやまされて、彼の自殺は、徐々に決心されたのだろう。
その上、二、三年来、彼は世俗的な苦労が絶えなかった。我々の中で、一番高踏的で、世塵を避けようとする芥川に、一番世俗的な苦労がつきまとって行ったのは、何と云う皮肉だろう。
その一の例を云えば興文社から出した「近代日本文芸読本」に関してである。この読本は、凝り性の芥川が、心血を注いで編輯(へんしゅう)したもので、あらゆる文人に不平なからしめんために、出来るだけ多くの人の作品を収録した。芥川としては、何人にも敬意を失せざらんとする彼の配慮であったのだ。そのため、収録された作者数は、百二、三十人にも上った。然し、あまりに凝り過ぎ、あまりに文芸的であったため、沢山売れなかった。そして、その印税も編輯を手伝った二、三に分かれたので、芥川としてはその労の十分の一の報酬も得られなかった位である。然るに、何ぞや。「芥川は、あの読本で儲けて書斎を建てた」と云う妄説が生じた。中には、「我々貧乏な 作家の作 品を集めて、一人で儲けるとはけしからん」と、不平をこぼす作家まで生じた。こうした妄説を芥川が、いかに気にしたか。芥川としては、やり切れない噂に違いなかった。芥川は、堪らなかったと見え、「今後あの本の印税は全部文芸家協会に寄附するようにしたい」と、私に云った。私は、そんなことを気にすることはない。文芸家協会に寄附などすれば却って、問題を大きくするようなものだ。そんなことは、全然無視するがいい。本は売れていないのだし、君としてあんな労力を払っているのだもの、グズグズ云う奴には云わして置けばいいと、私は口がすくなるほど、彼に云った。彼が、多くの作家を入れたのは、各作家に対するコンプリメントであったのが、却ってそんな不平を呼び起す種となり、彼と しては心外千万なことであったろう。私が、文芸家協会云々のことに反対すると、彼はそれなら今後、印税はあの中に入れてある各作家に分配すると云い出したのである。私は、この説にも反対した。教科書類似の読本類は無断収録するのが、例である。然るに丁重に許可を得ている以上、非常な利益を得ているならばともかく、あまり売れもしない場合に、そんなことをする必要は絶対にないと、私は云った。その上、百二、三十人に分配して、一人に十円位ずつやった位で、何にもならないじゃないかと云った。私が、そう云えばその場は、承服していた様であったが、彼はやっぱり最後に、三越の十円切手か何かを各作家の許に洩れなく贈ったらしい。私は、こんなにまで、こんなことを気にする芥川が悲しか った。だが、彼の潔癖性は、こうせずにはいられなかったのだ。
この事件と前後して、この事件などとも関聯して、わずらわしい事件が三つも四つもあった。私などであれば「勝手にしやがれ」と、突き放すところなどを、芥川は最後まで、気にしていたらしい。それが、みんな世俗的な事件で、芥川の神経には堪らないことばかりであった。
その上、家族関係の方にも、義兄の自殺、頼みにしていた夫人の令弟の発病など、いろいろ不幸がつづいた。
それが、数年来萌していた彼の厭世的人生観うぃいよいよ実際的なものにし、彼の病苦と相俟って自殺の時期を早めたものらしい。
そう云う点で、彼の「手記」は、文字通り信じてよく、あれ以上いろいろ臆測を試みようとするのは、死者に対する冒?である。あの中の女人が、文子夫人でないとしても、その女人との恋愛問題などがある程度以上のものである筈なく、ただああした女人も求むれば求め得られたと云う程度のものだろう。あの「女人云々」について、僕宛の遺書には、その消息があるなどと、奇怪な妄説をなすものがあったが、そう云う妄説を信ずる者には、いつでも自分宛の遺書を一見させてもいいと思っている。僕宛の遺書は僕に対する死別の挨拶の外他の文句は少しもない。
芥川の「手記」をよめば、芥川の心境は澄み渡ってい落付き返ってい、決して生々しい原因で死んだのでないことは、頭のある人間には一読して分かるだろう。芥川としては、自殺と云うことで、世人を駭(おどろか)すことさえも避けたかったのだ。病死を装いたかったのであろう。》