BBC:The Bottom Line

f:id:nprtheeconomistworld:20200622170713j:plain

The Bottom Line 

https://www.bbc.co.uk/programmes/m000k32h

Consumer habits after lockdown

More take-away orders, a surge in bike sales, and flour flying off the supermarket shelves. Just some of our buying habits during lockdown. But which consumer habits will stick?

流行り病、自粛後の消費と消費者の動向を予測している(らしい)。

聞き取れた英語表現で“へぇ~”というのを書き留めてみました。また聞き取れないところも掲げましたのでご支援下さい。

0054:vanquish the virus = ヴイルスに打ち勝つというときはvanquishをつかうのか!

0528:up to scratch=よい状態、正常な状態、
It did take the number of weeks to get our supply chain to back up to scratch.と聞こえる。

0555:community is pulling together = 団結ってことかな?
 look out for each other = 助け合う、かな。

0625:footfall -客足、来店者のことらしい!

1040:stickability=習慣の定着性かな。

1253:revenge spend=自粛後の反動買い、ショッピングのことのようだ。

1330:own label brand =自社ブランド、プライベートブランド、つまり生協ブランドみたいなものだろう。

1510:viable proposition=実行可能な提案

1720:mid market restaurant =中流層向けのレストラン。

1725:hospitality industry=パブやレストランなど飲食業界のことらしい。

1745:high volume low margin=薄利多売かな?

2013:social reintegration=受刑者の社会復帰という例文が多いが、社会の再構築というような使われ方なのでしょう?

2120:lingering fear=恐れが長引く、尾を引く。


(聞き取れないところ)

 0501:I mean every retailer was side xxxxx really by some unprecedented punic buying.

この部分は分からない。unprecedentedでないとおかしいのでそうしてみたが、precedentedと聞こえていてunがつかめていないのです。

 0720:that may be xxxxx to stay で聞き取れない。新しい生活様式で定着するものがあるかもしれない。と言っているのだろうが掴めない。

1230:have seen their income xxxxx

xxxxxのところはdisolatedかなとおもうのですが、よく聞き取れない。意味としては収入の悪化でしょう。

1511: viable propositionに続く部分で、without, you know, true xxxxxbility for most families.

今日はここまで。