(巻二十六)街をゆく臍出しギャルや稲光り(井上ひろし)

f:id:nprtheeconomistworld:20200920080631j:plain

(巻二十六)街をゆく臍出しギャルや稲光り(井上ひろし)

 

9月19日土曜日

 

プランターのミカンの木に残っていた最後の果実が落ちてしまった。

昨年は完熟し、鳥が来て啄んだが、今年は夏の終わりで幕となってしまった。

 

耐へていしミカンの落つる彼岸かな (駄楽)

 

散歩:

 

雨が落ちてきそうなのでコンビニから生協と小じんまりとまとめてみた。

 

本日は三千四百歩でした。

 

俳句:

 

獺祭忌・糸瓜忌

 

今日は子規の命日だそうだ。ラジオの相撲実況放送の中でそのことが触れられて、

 

天高し角力の太鼓鳴り渡る(子規)

 

が紹介されていた。

 

「墨汁一滴 - 正岡子規」文春文庫 教科書でおぼえた名文 から

 

《人の希望は初め漠然として大きく後[のち]漸[ようや]く小さく確実になるならひなり。我病床に於ける希望は初めより極めて小さく、遠く歩行[ある]き得ずともよし、庭の内だに歩行き得ばといひしは四五年前の事なり。其[その]後一二年を経て、歩行き得ずとも立つ事を得ば嬉しからん、と思ひしだに余りに小さき望[のぞみ]かなと人にも言ひて笑ひしが一昨年[おととし]の夏よりは、立つ事は望まず坐[すわ]るばかりは病の神も許されたきものぞ、などかこつ程[ほど]になりぬ。しかも希望の縮小は猶[なお]ここに止まらず。坐る事はともあれせめては一時間なりとも苦痛無く安らかに臥し得ば如何に嬉しからんとはきのふ今日の我希望なり。小さき望かな。最早[もはや]我望もこの上は小さくなり得ぬ程の極度にまで達したり。此[この]次の時期は希望の零[ぜろ]となる時期なり。希望の零となる時期、釈迦はこれを涅槃[ねはん]といひ耶蘇[やそ]はこれを救ひとやいふらん(三十一日)》

 

願い事-叶えてくださればありがたい。

 

Dear friends,

 

I dictate BBC radio programs for improving my listening skill, but I cannot catch some words and may incorrectly collect pronouns, articles and singular-plural. It is very much appreciated if someone tells me the parts of ******** in which what words are spoken.

 

At around 0855 from the beginning of the following program. “Let’s me put it this way. Everyone sits on a frugality spectrum. So imagine one extreme of the spectrum got b*** g**** and b*** g**** can survive on nothing.” It sounds like “bear glove”, but it is a brand name.

 

Money Box

 

https://www.bbc.co.uk/programmes/m000b0c5

 

How To Retire Young

 

A US movement called FIRE – Financial Independence Retire Early – urges millennials to save their income and budget so much they can retire before they're forty. Is it realistic?