(巻四十)着陸機の腹過ぎてゆく蜆採(本井英)

4月4日木曜日

 

(巻四十)着陸機の腹過ぎてゆく蜆採(本井英)

 

今日は清明だそうだが、曇り。鎮痛剤効く!根本的治療ではないが、根本的な原因は加齢。

朝家事はなし。買い物もなし。読む本もなし。で、朝っぱらからお絵描きいたしたが、地震がきたら倒れそうな虹橋になってしまった。

昼飯喰って、一息入れて、散歩。図書館で2冊返して9冊借りた。曳舟川の桜を観て稲荷へ歩く。靖国の桜は満開だそうだが、ここはまだ五分咲きか。稲荷のコンちゃんは珍しく不在。クロちゃんは呼んだらすぐに出てきた。食い気なし。生協に寄り鯖の巻き寿司と缶酎ハイを仕入れ、フーコの公園で花見。猫は鯖は食ったが玉子焼きは跨いだ。

帰宅して、昨日の洗濯物をストーブで乾かし、夕支度の手伝い。鶏を焼いて、蒸し野菜に混ぜた。

夜、また歯が痛みだし、鎮痛剤を服用する。

 

願い事-ポックリ御陀仏。知らず仏。

 

死支度いたせいたせと桜かな(一茶)

 

あとは野となれ山となれ、てな気分。

缶酎ハイ一本でグタッとなる。弱くなったものだ。

 

昨日はブログ「随筆筆写」に29人の方が訪れ、32のアクセスがあった。アクセスのトップ(アクセス3)は

「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/

2位(アクセス2)は、

刑法-「鉄道のキセル乗車と電子計算機使用詐欺罪の限界 ー 東京大学教授 和田俊憲」法学教室 2020年9月号 判例セレクト から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32330168/

「わがはからいにあらず - 五木寛之ちくま文庫 自力と他力 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32468978/

「詐欺幇助罪の成立が認められた事例 - 同志社大学教授十河太朗」法学教室2023年5月号から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33283559/

で、

「「四法印」の教え - みうらじゅん」マイ仏教 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32390408/

を紐づけ致しました。

 

余録:高齢者の健康維持のための理想の歩数については諸説あるが、高齢になればなるほど個人差が拡がるから説に従って一日何歩と目標を立てることもあるまい。一日に四、五千歩と50段の階段昇り2回が余の平均である。一説に依ればただ歩くのではなく、キョロキョロしながら歩くのがよろしいのだとか。

爽やかに散歩シーズン開幕 - 東海林さだお」文春文庫 タコの丸かじり から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32295027/

Sidenote: There are various theories about the ideal number of steps for maintaining the health of the elderly. However, since individual differences widen as the elderly get older, it is not possible to set a goal of how many steps a day to take by following a theory. Four or five thousand steps a day and two 50-step climbs are my averages. One theory suggests that walking with interest and looking around is a better option than just walking.

What's happened to our mental health in 2020; tools to get through the winter

https://www.bbc.co.uk/programmes/m000p10y