(巻四十)自らを頼む明け暮れ年新た(楠元輝子)

4月1日月曜日

 

(巻四十)自らを頼む明け暮れ年新た(楠元輝子)

 

曇り晴れ。朝家事は洗濯、外干し。玄関掃除、ベランダ掃除。

昼飯喰って、一息入れて、散歩。葛飾野高校のグランドでは野球、修徳学園ではサッカーと部活。白鳥のファミマで珈琲を喫す。今日はホット。クロちゃんを訪ねて首を掻き掻きしてやる。猫も寒い季節を乗り切り、食欲が落ちてきたようだ。

明日は生協で寿司と酒を買って花見をしようか。

空模様が怪しくなり、家路を急ぐ。帰宅すると雷鳴が轟く。

夕食の手伝いは何かつまらない炒め物を手伝う。

食ったが、うまくなかった。まずかった。不味く作ろうと思って作ったような不味さだった。

願い事-ポックリ御陀仏。知らずに仏。

 

些事大事あまさず告げぬ新社員(岩瀬善夫)

 

 

昨日はブログ「随筆筆写」に37人の方が訪れ、38のアクセスがあった。アクセスのトップ(アクセス4)は

「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/

2位(アクセス3)は、「

諸井薫・選-永井荷風 - 諸井薫」早川文庫 私の選んだ文庫ベスト3 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32318962/

「執事が見なかったもの(『日の名残りカズオ・イシグロ』の書評) - サルマン・ラシュディ小野寺健訳〕」光文社知恵の森文庫 ロンドンで本を読む 丸谷才一編著 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32330625/

4位(アクセス2)は

「臨3311に乗れ(城山三郎作)の解説 - 原口隆行」鉄道ジャーナル社 文学の中の鉄道 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32328331/

「やることがごちゃごちゃ多すぎてわからない - 門賀美央子」死に方がわからない から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33306239/

「最初の一歩は自分の心から - 高田明」私の「貧乏物語」 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33731987/

「「エサ」と酒 - 中島らも」ほろ酔い天国 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33736250/

であった。らも氏の酒談への紐づけは編集長の作品と致した。

「女人禁制の酒づくり - 佐々木久子集英社文庫 酒はるなつあきふゆ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32310992/

 

余録:駄文を英訳して添えているが、まったくAI恃みである。先ず駄文を翻訳ソフトにぶち込み素案を出してもらう。この素案に手を加え試案を作り、この試案を文法チェックソフトにぶち込み指摘を受けて修正する。さらにこの修正案を構文チェックソフトに貼り付けて英文らしいセンテンスの提案を受ける。これが手順だ。

先般の高田明氏の文章を翻訳ソフトは一発で見事に訳したが、俳句は体を成していなかった。

論理的な文章には強いのだろうと判例解説の以下の文章で試したら、さすが!

「自殺を決意した被告人は、複数人を殺害して死刑になるしかないと考え、走行中の電車での放火等による多数の乗客の殺害を計画し、令和3年10月31日の夜、走行中の京王線特急電車3号車内で、殺意をもって乗客Aの胸部をナイフで突き刺し(要加療3か月の傷害)、さらに5号車内で、6号車寄りの優先座席前の部分(以下「A部分」)および6号車との連結部分(以下「B部分」)付近にいたBら多数の乗客に対し、殺意をもって、1~2mの距離からその身体等を目掛けてペットボトルに入ったライター用オイルを撒き散らすなどしたうえ、所携のライターを点火し、A・B部分付近にいた乗客らを目掛けて火が点いた状態の同ライターを投げて、A部分床面のライター用オイルに引火させたところ、その火は床に燃え移り(焼損面積約0.09㎡)、炎が被告人と乗客らとの間で激しく燃え上がったが、その間に乗客らはB部分を通って6号車に退避したため、乗客らの着衣等には引火せず、火傷を負った乗客はいなかった。」

The defendant, who decided to commit suicide, thought that he had no choice but to kill multiple people and get the death penalty, and planned to kill a large number of passengers by arson on a moving train, etc., and on the night of October 31, Reiwa 3, in the running Keio Line Limited Express Train No. 3, he stabbed passenger A in the chest with a knife with murderous intent (injury requiring 3 months of medical treatment), and in car 5, in front of the priority seat near car 6 (hereinafter referred to as "Part A"). and B and a large number of passengers who were in the vicinity of the connecting part with car No. 6 (hereinafter referred to as "Part B"), with murderous intent, sprayed lighter oil in a plastic bottle at their bodies from a distance of 1 ~ 2 m, ignited the lighter they carried, and threw the lighter in a lit state at the passengers who were in the vicinity of parts A and B, igniting the lighter oil on the floor of Part A. The fire spread to the floor (burned area of about 0.09 square meters) and the flames flared up violently between the accused and the passengers, during which time the passengers evacuated to car No. 6 through section B, so the clothes of the passengers were not ignited, and no passengers were burned.

 

私の非論理的な文章はここまでだそうだ。

Side note: The pun is translated into English, but it relies entirely on AI. First, throw the pun into the translation software and ask them to come up with a draft. This draft is modified to create a draft, and this draft is thrown into grammar checking software and revised after being pointed out. In addition, paste this amendment into syntax checking software and receive suggestions for sentences that are typical of English sentences. Here's the procedure.

The translation software translated Akira Takada's sentence in one shot, but the haiku did not form a body.

I thought it would be strong in logical sentences, so I tried it with the following sentence of the case law commentary, and as expected!

 

「エレクトロニックカフェに行った - 川上弘美」中公文庫 あるような ないような から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32294882/

Talking to Computers

https://www.bbc.co.uk/programmes/m0014p8c