2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

(巻十三)吾妹子も古びにけりな茄子汁(尾崎紅葉)

1月8日日曜日 朝の買い物で“梅小路”と勝手に名付けている裏道を通ると、早くも白梅が二三輪綻んでいた。 白梅のほころび告げん急ぎ足(潤) 午後からは氷雨が降り、 こんな日にやめたらいいと思へども氷雨に咲かうとしをり白梅(馬場あき子) であった。 NH…

Steering cars toward the internet of things - by John R. Quain

When Bruce Wayne rolled up to his Bat Cave, a roadblock dropped automatically, the camouflaged garage door swung open, the lights flickered on, and Alfred was already standing by. It has been 50 years since that vision of Batman in his tri…

(巻十三)間断の音なき空に星花火(夏目雅子)

1月7日土曜日 夏目さんが、慶応大学病院から神宮の花火を見て詠んだ句だそうです。 今日は忙しい息子を細君が口説いて三人での新年昼食会に持ち込んだ。遠出はしないが、ホテルのレストランを予約しての昼食会である。 三人で飯を食うのであるが、息子はた…

2/2Saving nature, for the joy of it (書評)

Mr. McCarthy argues that over the past few decades two approaches have been made to stop the destruction of the natural world:the idea of sustainable development (sometimes referred to as “green growth”) and the idea that ecosystems have …

(巻十三)いなくなるぞいなくなるぞと残る虫(矢島渚男)

1月6日金曜日 過日「私の酒」で“上ずみの酒ー立野信之”をご紹介したが、我輩も性格が横着なせいか、一軒の店に通うタイプである。モーニングは電気ビルの裏に決めているし、昼飯の弁当は7ー11の同じレジのサカモトちゃんに決めている。夜立ち寄る飲み屋…

1/2Saving nature, for the joy of it (書評)

Book Review The Moth Snowstorm by Michael McCarthy by Andrea Wulf The time of natural abundance is over, Michael McCarthy declares in his compelling book “The Moth Snowstorm.”Gone are the times when carpets of poppies washed English meadow…

「酒とドキドキ 江戸川乱歩」 中公文庫 “私の酒” から

わたしのおやじは、大酒というほどではないが、酔っぱらって勝手なふるまいの出来る方であった。酒宴が好きで自から下手な踊りも踊った。わたしは少年時代からそれを見ているのだが、体質的に酒がだめだった。青年時代に呑もうとつとめたが、たちまち顔が赤…

(巻十三)今はまだ料理苦手とつぶやいて見合いの席でうつむきし君(有川孝志)

1月4日水曜日 有楽町駅の大黒さまに初参りいたした。今年は色々と変化がある年なので、事が滞りなく運ぶよう一年のお願いをいたしました。そして大願として、 あつけなき転結願い初参り(潤) をお願いいたした。 スキューバダイビングと蛸のことを書いた随…

(巻十三)読書とも避暑とも図書館通ひかな(葉月)

1月3日火曜日 駅伝を聴いた。10位までのシードというのが駅伝を一層面白くしているが、今年の場合は10位と11位の間が空きすぎたので、8位以下が楽に走ってしまったようだ。一位は当然喜んでいるが、二位がショボンとしていて、三位がニコニコだと実…

(巻十三)誤字ふたつ脱字ひとつや秋暑し(及川永心)

1月2日月曜日 初夢は麻雀の点数の数え方を教えていただく夢であった。どこかで“健康麻雀”のことを読んでいてそれが初夢になったのであろう。細君は不愉快な初夢だったそうで、お出掛けで我輩が細君を置いてきぼりにする夢だったそうである。我輩がどこへ急…

‘Brexit’ is being guided by a prerogative. But whose?

A court is considering if a set of old rules lets leaders bypass Parliament For hundreds of years, the royal prerogative has allowed Britain's leaders to mint coinage, requisition ships, send troops into battle or authorize the mining of p…

(巻十三)某は案山子にて候雀どの(漱石)

1月1日日曜日 三人で雑煮をいただいて新年である。家族が揃って屋根の下で餅が食えることに感謝である。 どん底の暮しのときの雑煮椀(河崎初夫) 新年にこだわり、色々と用意するが、雑煮だけでよろしい。 年寄ればほかは省きて雑煮食う(潤) 賀状を六氏から…

Chemical companies have profit motive in moving away from HFCs

It might seem surprising to find the world's chemical companies on the front lines of preventing climate change, fighting to disrupt their own industries. But in a sweeping accord reached on Saturday in Kigali, Rwanda, companies including …

(巻十三)四つ折の千円ひらく夜店かな(鶴岡加苗)

12月31日土曜日 一年の最後に渡辺和子さんの訃報に接した。残念とか悲しいと言うほど身近な方ではないが、NHK第二放送の“宗教の時間”でお話をうかがったことがあった。そのとき、お話の内容より、そのお声の優しさに驚いた!こんなにも優しい声で、こ…

Crime and punishment in Antarctica (南極の罪と罰) by Bryant Roussau

An unsolved death. Assault with a deadly weapon. Lots of alcohol-fueled misbehavior. It's a quite a rap sheet for a continent where almost nobody lives. Antarctica is a vast place, nearly twice the size of Australia, but it has no permanen…