f:id:nprtheeconomistworld:20190812070247j:plain


(巻二十三)下町の閉店通り黄砂降る(鶴賀水)

8月11日日曜日

昨日は掛布団カバーを三枚洗いました。今日からはカーテン洗いが始まりました。四部屋分で内外合計16枚です。大きいカーテンもありますから、御盆休みはカーテン洗いでおわりかな?

暑い中、買い物ついでに図書館に立ち寄る。新聞コーナーは満席でございました。

読書とも避暑とも図書館通いかな(葉月)

図書館でもう一度角川俳句八月号を読み返し、

我と吾うまくゆかずに蝉時雨(鳴戸奈菜)

を書き留めた。
ここのところの心境であります。どうも精神状態が宜しくない。客観的に見ればかなりいい線で老後を生きているのだが、それを終りにしたいと言う気持ちが強く湧いて来るのです。

自らは打てぬ終止符水中花(卜部黎子)

成人女性男の子が海外の会議に出かけているのではないかと心配している。「行くんなら、一言欲しいわ。」と無視されたのではないかと無念がっております。出かけたのか国内に居るのか、分かりません。

本

「焼跡闇市派 - 野坂昭如」中公文庫 風狂の思想 から

を読みました。

野坂氏の

うつむきて歩けば桜盛りなり(野坂昭如)

はさくらを詠んだ句の中で大好きな句であります。

野坂氏は2015年に十二年間の闘病後八十五歳で亡くなられたようです。

脳梗塞だそうですが、執筆活動は続けておられたようです。重度の障害ではなかったのでしょう。

それでも、あたしとしては一番避けたいパターンですね。やはり死病でないと時間がかかり過ぎます。
義母も同じパターンで二十年でした。

最晩年身を焼く火事も思し召し(平川陽三)

死に方としては“下”