(巻二十七)其人の名もありさうな春野哉(正岡子規)

f:id:nprtheeconomistworld:20201222081550j:plain

f:id:nprtheeconomistworld:20201222081553j:plain

(巻二十七)其人の名もありさうな春野哉(正岡子規)

12月21日月曜日

とにかく午前中は意のままにならない。今日は洗濯の後、窓の敷居の砂払いを仰せつかり、郵便局に息子宛の特定記録郵便を出しに行き、ついでに細君のクリニーングをアップして、戻ってから毛布を干して、キヌサヤを茹でて、いり卵を作って、昼飯を喰って、それで終ってしまった。

散歩:

午後は好天無風の中を散歩した。高校コースを歩いて2時頃修徳のピッチに差し掛かるとちょうど練習試合のキックオフでした。今日の選手たちは一段上のお嬢さんたちのようて、蹴る球も力強いし、走力もちがう。しばらく観戦して、日向ぼこをしている軒の上の猫に挨拶してピッチをあとにした。

本日は五千七百歩で階段2回でした。

BBC

Money Box

BBC Radio 4 - Money Box, Financial Abuse

https://www.bbc.co.uk/programmes/m000q8z5

Financial Abuse

How do you recognise and bring an end to financial abuse? Maybe you’ve spotted that a relative is no longer eating properly, heating their home, or that money and jewellery has gone missing.

Or perhaps somebody close to you is taking money, trying to take control of your bank account or even suggesting you should change your will.

How do you tackle such difficult personal issues and suspicions?

高齢者が介護人や世話をしてくれる親戚、近所の人からお金を騙し盗られるというのが主題である。通帳やカードを渡して、銀行への委任状まで書いてしまうらしい。が、高齢者本人にそれほどの被害者意識はないようだ。被害者の代理として訴え出るのは相続人である息子や娘のようである。目の前に手のつけられる金があればどうしても手が出るのだろう。生協でも車椅子を押しながら買い物の補助をしているヘルパーさん達を見かける。ここでは大抵車椅子の人が自分で精算しているようだが、外出ができず買い物をお願いするようになれば財布を渡すことになる。支払は生協での買い物だけではないだろう。息子や娘だって危ない訳で個人を信用するしないの問題ではなく しっかりとした後見制度があって欲しい。

冬至だ、深々と寒くなり我慢できずにエアコンを点けた。だが膝から下がスースーと寒い。

口にしてしまひ寒さに囚はれる(山本素竹)

願い事-叶えてください。あの世に持っていくつもりはないが、お金がないと困るからなあ。いつ死ぬのか分からないからうかうかと遣えないなあ。でも数字だけなんなよね。でも頼っちゃうんだよね。

金の事思ふているや冬日向(籾山庭後)