(巻二十八)糸電話古人の秋につながりぬ(摂津幸彦)

f:id:nprtheeconomistworld:20201230081737j:plain

f:id:nprtheeconomistworld:20201230081742j:plain

(巻二十八)糸電話古人の秋につながりぬ(摂津幸彦)

12月29日火曜日

散歩:

今日は駅前の肉屋で牛肉を買って来いと云う。生協にも牛肉はあるが、気合いが入っている。とは行っても、長崎、山形、三重(松坂)のなかの長崎のすき焼き用を買って来いというのだから大盤振る舞いではない。

十二月肉屋に立ちて男の背(正木浩一)

細君が大盤振る舞いなど初めたら心配になる。

細君からのニュース伝聞によれば山手線の乗車率は10%だと云うし、顔本に投稿された昨晩の「思い出横丁」の風景は閑散としていた。が、今日の1時半の亀有の高架下マーケットは大混雑で、明日、明後日の混雑に備えての入場制限用の柵が準備されていた。世の中凸と凹だが、外食に遣わない分は内食でちゃんと遣うのだろう。そういう風にして世の中は何とか回っているのだろうか?

牛肉を奢れて終わる佳き歳暮(駄楽)

など暢気なことを来年の暮れにものたまえるだろうか?もっとも生きているかどうかも分からないし、生きていたくもない。

さて、その牛肉であるが、400グラム強買った。細君はこれをすき焼きではなくフライパン焼いて、大根おろしでいただくという実に手軽な料理に仕上げてしまうのである。そして400グラムは今晩と明日の昼食のおかずとなるので一食あたりは100グラム見当で肉二枚ほどになる。写真の緑の物はレタスと菜の花である。菜の花がもう出始めたのかと、春遠からじと、思った次第である。

細君にすれば、

主婦の座に定年欲しき十二月(塙きく)

と言いたいところか。

本日は六千歩で階段は2回でした。

BBC

All in the mind

BBC Radio 4 - All in the Mind, Rapport; Brain health in later life; Changing optimism through lifespan

https://www.bbc.co.uk/programmes/m000qjhl

Rapport; Brain health in later life; Changing optimism through lifespan

All in the Mind

What sort of activities could you do in middle age to preserve your faculties later on? And new insights into rapport to find the best way of getting on with people.

BBCを聴きまして、この“心”の番組に集中しましたが私には難解です。初めから15分あたりから20分あたりまで加齢と脳の老化現象のことが語られています。クロスワードパズルだとか種々の防止対策が述べられていますが決め手はないようです。流行り病で社会との交流が減少したことによる脳の老化を懸念していました。いずれにしても対策は若いうちからとのことでした。

秋ふかし何しに二階へ来たのやら(矢野美与子)

願い事-叶えてください。社会との交流はごめんです。故人の作家と糸電話することが今の楽しみでございますよ、荷風さん。