どうでもいいと云うわけにはいきませんが

世事には関心を持たないようにしているが、ネットのニュースによれば国家公務員の定年が65歳まで引き上げられるとのことである。60歳以降は給与が下がり管理職からは外れるということが骨子だと簡単に伝えていた。現在でも再任用という形で一端退職して退職金を受け取ってから再度一年毎の任期延長で雇用されていると理解している。
定年延長となると退職しないわけだから60歳の時点では退職金は出ないのであろうか?65歳で退職金支給なのか60歳で一度退職金は支払われるのだろうか?それぞれの時点で自己積立てにどれくらい加算されるのだろう?

ローンを抱えていて退職金で始末しようと考えていた方は想定されてはいただろう“誤算”が現実のことになるかも知れない。
担保にしていた退職金の額がローン残高を下回った場合は追証を出さなくてはならないのだろうか?

60歳で退職金が出ず、給与が下がったらローンの返済が今以上に苦しくなるから破綻もあるかもしれない。

公務員の住宅取得が難しくなったとして、不動産全体に対しての影響は出るのか?景気全体にムードとして影響はあるか?

いやいやお役人だから、ちゃんと退職金を60歳で満額頂いて余裕をもって65歳まで行ける制度を仕立てるのかもしれない?

新聞を読んで見ようかな。