(巻二十四)寄鍋を仕切るをとこのいるもよし(近藤庸美)

f:id:nprtheeconomistworld:20191123082044j:plain


11月22日金曜日

今日は小雪[しようせつ]で“いい夫婦の日”だと細君が告げられた。
「今日はいい夫婦の日ですから、逆らわないでくださいね!」
と来ました。
いい夫婦の日というのは家法によれば細君に黙従する日と定義されているようであります。

すらすらと無理言ふ妻や冬日和(浜岡健次)

天気も小雪らしい氷雨の降る一日でございました。一日[ひとひ]家居でありがたしでございます。
どこにも出かけませんでしたので、以前に一撮したポスターを貼り出しました。火の用心!
戸建てに住んでいた頃、班長というのを一年やったが、夜回り当番がありました。やった方がよい、もっとやった方がよいという正論を吐く町会の奴らがいて困りましたなあ。

夜回りを労ふ狐のかくし酒(佐怒賀正美)

本

Museums - Sexual selection The Economist Oct. 26th 2019. 博物館展示標本の性別割合

を読み終えました。
雄の標本の方が多いそうです。動物の場合の推定される理由は、

《 There are two possible explanations. One is that if the sexes look different, it tend to be the male who has the splendid feathers or showy antlers, and thus attracts the hunter’s attention. Similarly, if one sex is larger than the other it is almost always the male.
The other explanation is that males, being generally more aggressive, more likely to wander from where they were born, more curious and less fearful of novelty, are more likely to put themselves in the line of fire. These explanations are not mutually exclusive. And according to the researchers, both are probably true. 》

鮮やかな鴛三羽軽く浮き一羽の地味な雌に寄り添ふ(後藤進)