(巻二十七)つつがなく目鼻耳口文化の日(隈元拓夫)

f:id:nprtheeconomistworld:20201103081429j:plain

(巻二十七)つつがなく目鼻耳口文化の日(隈元拓夫)

 

11月2日月曜日

 

今日は窓拭きの日となり南側の4枚裏表を拭いた。細君の家事記録に拠れば6月以来の窓拭きである。網戸も拭[ぬぐ]ったがそれほどの土埃は溜まっていたなかった。

これからの季節は結露結露と喧[やかま]しく云われるのだろう。

 

鳶見えて冬あたたかやガラス窓(正岡子規)

 

散歩:

午後からは天気が崩れるとのことで10時から11時にかけて高校コースを歩き、美しいピンクの薔薇に出逢った。月曜日の第1限なので体育の授業はないらしく両校ともに校庭は閑散としていた。

マルミ屋が三連休なので、コンビニでコーヒー・アンパンと云うのを買ってみた。夕食が7時半に繰り下がったので5時ごろ繋ぎに餡パンを食す悪い習慣がついてしまった。餡パンは値段は高いがポンパドールやマルミ屋のフランス餡パンが宜しい。山崎パンの高級餡パンもよいが、大きくてもて余す。アリオの中の洒落たふりをしているパン屋の餡パンは宜しくない。

 

本日は三千四百歩で階段は2回でした。

 

BBC

 

先週も専ら流行り病関連のテーマであったので、去年の在庫から

 

Money Box

 

https://www.bbc.co.uk/programmes/m0004dvg

 

The psychology of fraud

 

We lost £1.2bn to fraudsters last year. How do they manage to dupe us?

 

を聴いてみた。

 

0001~

Last year, criminals stole 1.2 billion pounds from our bank accounts, according to the industry body U.K.Finance. But that's just a tip of iceberg. The true scale financial fraud is hard to figure on, because there is as many as four out five people who have been stung are too embarrassed to report it.

 

と始まっていてあの国でも、特殊詐欺の被害は相当出ているようだ。

ネット・バンキングの浸透度がこの国とはかなりちがうようで、ATMの操作ではなく自宅のPCで誘導されるらしい。

騙されたことを恥じて泣き寝入りする被害者が5分の4はいるだろうと推測しているが、この国ではどうなのだろう。

 

願い事ー叶えてください。

ポーランドで小銭入れをすられた時も、自らの油断を責めたなあ。そんな悔いあんな悔いをすっかり消去した空っぽの頭で自らを消去したい。

 

空つぽにならんと雪の岬まで(宮坂静生)