(巻二十七)清貧と安逸と無聊の生涯を喜び酔生夢死に満足せんと力むるものたり「浮世絵の鑑賞」(永井荷風)

f:id:nprtheeconomistworld:20201210081611j:plain

f:id:nprtheeconomistworld:20201210081614j:plain

(巻二十七)清貧と安逸と無聊の生涯を喜び酔生夢死に満足せんと力むるものたり「浮世絵の鑑賞」(永井荷風)

12月9日水曜日

今日の巻きは句でも歌でもありませんが、荷風の『浮世絵の鑑賞』の中に書かれていた荷風の心持ちを、“そうありたい”と書き留めました。〔酔生夢死〕は理想ですね!

ラジオ:

昨晩10時からFM葛飾で『汽車ぽっぽ』と云う鉄ちゃん番組を聴いた。この番組は千二百回以上続いている長寿番組でありましたして、マニアックな鉄ちゃんたちの聴取にも耐えられるであろうような平野氏と美濃氏のマニアックな番組であります。昨晩のテーマは『地下鉄相互乗り入れ』でした。60年前の12月4日に都営地下鉄1号線、現都営地下鉄浅草線(浅草橋まで)と京成電鉄押上線の相互乗り入れ第一号が始まったそうです。その後日比谷線東武・東急、千代田線とJR・小田急東西線とJR・JRなど相互乗り入れが進み、今日のように全面展開をしたそうです。

私の記憶を辿れば、京成高砂駅に入ってきた都営地下鉄の車両の色はピンク系でそれまで見慣れた京成の車両とちがい、斬新だな!と思った。この60年は私の人生にカブる。

写真は過日京成八広駅手前から浅草方向を一撮したものです。

地下鉄に息つぎありぬ冬銀河(小嶋洋子)

散歩:

細君が頼んでいた『藤井旭天文年鑑』が入ったとモールの書店から連絡が入り、受け取りに出かけた。ついでに『むすびつき(しゃばけシリーズ) -畠中めぐみ』の新刊文庫も買って来いとのことであった。モールは混んでいて、喫茶や食い物屋も盛況である。慶ぶべきか怖れるべきか。とにかく手短に済ませて店外に遁がれた。

死を遁れミルクは甘し炉はぬくし(橋本多佳子)

本日は六千七百歩で階段は1回でした。

願い事ー叶えてください。 清貧と安逸と無聊の生涯はなんとか実現しそうですが、〆も 酔生夢死でお願い申し上げます。