「人の首 - 高村光太郎」

 

「人の首 - 高村光太郎

私は電車に乗ると異状な興奮を感ずる。人の首がずらりと前に並んでいるからである。人間移動展覧会と戯れにこれん称[たた]えてよくこの事を友達に話す。近代が人に与えてくれた特別な機会である。このところに並んでいる首は、美術展覧会における絵画彫刻の首と違って、観られるためにあるのではない。たまに、見られ、眺められ、感嘆せられ、羨ましがられるためにある事を自ら意識している様な男性女性に会う事もあるが、そのとても活[かつ]世間という一つの活舞台の中では、おのずから活[い]きた事情にとりまかれて、壁上[へきじよう]にかかり、台座の上に載っている作られた首の様にアフェクテエション一点張りではない。ロクでもない美術品の首よりも私はこの生きた首が好きである。ここに並んでいる首は皆一つの生活背景を持つ。皆一つの生活事情を持ち、毎日の生活に打ち込んでいる。ある者は屈託し、ある者は威張り返り、ある者は想像もつかない悲に被われ、ある者は楽しく、ある者は放心している。四隣人無きが如く連れの人と家庭の内輪話をしているお神さんもある。民衆論を論じているロイド眼鏡の青年もいる。古着市に持ち出した荷物を抱えている阿父[おとう]さんもいる。それがみんな自分達の内心に持っているものを思わず顔に露出して腰かけている。むしろ痛々しいほどに感ずる時もある。
人間の首ほど微妙なものはない。よく見ているとまるで深淵にのぞんでいる様な気がする。その人をまる出しにしているとも思われるし、また秘密のかたまりの様にも見える。そうして結局その人の極印[ごくいん]だなと思わせられる。どんな平凡らしく見える人の首でも実に二つと無いそれぞれの機構を持っている。内心から閃[ひらめ]いて来るものの見える時はその平凡人が忽ち恐ろしい非凡の相を表す。電車の中でも時々そういう事を見る。
人の首の中で一番人間の年齢を示しているのは項部である。所謂首すじである。顔面では年齢をかくせるが首すじではごまかせない。あらゆる年齢に従って首すじは最も微妙に人間らしい味を見せる。赤ん坊のぐらぐらな項[うなじ]。小学校時代の初毛[うぶげ]の生えた曲線の多い首すじ。殊にえり際。大人と子供との中間の人の首すじを見るのは特別に面白い。大人になりかかって行って、このところだけまだ子供が残っている青年などは殻から出たての蝉の様に新鮮である。水々しい若い女の首すじの美は特に私が説くまでもあるまい。色まちね女が抜衣紋[ぬきえもん]にするのは天然自然の智慧である。恋する女に向かって最後の決心をする動機の一つがその可憐な首すじを見た事にあるという話をよく聞く。自然は恋人と語る若い女性を多くうつ向かせる。それを見つめている男の眼は女の一番いじらしい首すじに注がれる。致命的なわけである。三十代四十代の男の頼もしい首すじ。また初老の人の首すじに寄る横の皺。私は老人の首すじの皺を見る時ほど深い人情に動かされる事は無い。何という人間の弱さ、寂しさを語るものかと思う。電車の中に立っていて、眼の下にそういう一人の老人の首すじを見る時、老年のさびと荘厳さとを身にしみて感ずる。

鼻と口との関係は人の本性を一番多く物語る。鼻の下である。長さ短さ出っ張り方、円[まる]さ、厚さ薄さ。千種万様で、実際、人が想像しているよりも以上の変種に富んでいるのはこの部分である。鼻の下、口の上を見るとその人がまる出しかと思う時がある。一番人間の生物としての方面を示している。またその人の天性の美もここに多く無意識に出ている。「人中[にんちゆう]の特に美しい人は忘れられない。女優サラ・ベルナアルの人中は少しずれていてそのため前歯がちらちらと見えがちである。その魅力は無比であった。
頬のうしろ、顎から頤[おとがい]にかけてはその人の弱点を一番持っている。誰でもそうである。それだけにまた最も特質的な魅力もある。顎の美しさは最も彫刻的の微妙さを持つ。
運動の無い前額[せんがく]から顱頂[ろちよう]にかけての頭蓋部が、最も動的なその人の内心の陰影を顕すのは不思議である。額の皺が人間の閲歴を如実に語るものである事は言うまでもなかろう。
眼や眉や鼻や口や耳などという個々のものについては今語り尽くせない。私はあまり睫毛[まつげ]の美しい少女を電車の中で見て、思わず知らずその顔をのぞき込んで気の毒な思いをさせた事がある。その睫毛は名状すべからざる美を持っていて到底再現する事は出来ない。名香のかおりに何処か麝香[じやこう]をほのかにまじえた様な睫毛であった。あんな少女が生きているとは不思議なくらいだ。
人間の首には先天の美と、後天の美とがある。この二つが分かち難くまじり合って大きな調和を成している。先天の美は言うまでもないが後天の美に私は強い牽引を感ずる。閲歴が造る人間の美である。私が老人を特別に好むのはこの故もある。写真は人間の先天の美のみを写して後天の美を能[よ]く捉えない。だから写真では赤ん坊だけがよく写る。後天の美を本当に認め得るのは活きた眼だけである。機械では不可能である。写真に写ると実際よりも美しくなる人はこの先天の美に恵まれている人であり、写真では悪いが本人に会うと美しいという人はこの後天の美、閲歴、生活、性格陶冶等から来る美を多分に持っている人の事である。
概して文芸家の首には深みがある。ドストエフスキイストリンドベリイ、ロマン・ロラン、皆そうらしい。ポオ、ヴェルレエヌ等は何という不思議な首だろう。彼らの詩そのものと思う。政治家では、リンカンの首がすばらしい。生きている当人に会ってみたかったといつも思う。近くではレエニンの首が無比である。レエニンの性格に関する悪口を沢山きくれども、私はそれを信じない。彼の首が彼の決して不徳な人でなかった事を証拠立てている。野心ばかりの人に無い深さと美とがある。ナポレオンよりも好[よ]い。ナポレオンにはもっと野卑なところがある。近世の支那にはまだ人物が出ないようだ。
日本の文芸家の首にも興味がある。私は交友が少ないので多く知らないが、詩人では千家[せんげ]元麿[もとまろ]氏の首に無類の先天の美がある。室尾犀星氏の首には汲めども尽きない味がある。彼の顎と眼とは珍宝である。ヨネ・ノグチ氏の首も十目[じゆうもく]の視るところで、氏の顱頂は殊に美しい。概して詩人の首は好ましく、どこかに本気なものがある。若い詩人にも好い首があるが今は書くまい。文学家の方には益[ますます]知人が無い。佐藤春夫氏は彼の無名時代に肖像を画いたのかあるので知っている。彼の首には秀抜な組み立てがある。彼を彫刻で作らなかったのが心残りだ。武者小路氏の前額と後頭と眼とはすばらしい。凡人崇拝の戸川秋骨氏の顎と口とは凡人どころではない。俳優では團十郎が頭に残っている。今の政治家は誰も知らないが、写真で見ると、高橋是清氏と、濵口雄幸[おさち]氏とが面白い。濵口氏の首はいつか作ってみたいと思って覗[うかが]っている。この人は彫刻に殊に好い。
電車の中であまり好い首の人に偶然逢うと別れるのに心が残る。思い切って話しかけようかと思う事が度々ある。女の人などは一生に二十日間くらいしかあるまいと思うような特に美しい期間がある。それをむざむざと過ごさせてしまうのが惜しい。