平成二十七年自選十句

平成二十六年

官を辞し大黒様に初詣
重ね着や更に重ねて二重足袋
銘酒より冬の真水の酔いざまし
春雨や十色の百の傘交じり
まっつぐに舗装の継目草の筋
春の月なにに怯えて寝付かれず
雨が討ち堀に追はれし桜花
質草やみどりは淡し初鰹
二十日ころあいさつなしにつばめ立ち
早乙女や帯でまとめし渋浴衣
譲られて夏のつり革揺れにけり
独居やイヤヨイヤヨの扇風機
湧く雲や振り向けば鰯雲
見上げれば真半分の秋の月
一掃きの枯れ葉積みけり浮世床
晩秋に産業医説く老病死
煙りなき秋刀魚の味や二十階
足腰のしつかりしたる時雨かな
陽だまりや居ても目立たぬ老いの苑
考えて今宵の鍋を定めけり

平成二十七年

雨音に枕安堵す寒の朝
人の棲む袋小路や猫の恋
寒の月手元の恋を照らしけり
遠雷や帰りを急ぐわけもなし
生身魂拝んでみたや女夜叉の背
秋の暮文句は言へぬ五人扶持
あきらめのいい葉わるい葉秋の朝
柿添えて貧しからざる昼の膳
夜長とは言つてはおれぬ湯冷めかな
あの女が最後の女か冬の果