5月21日水曜日
晴れ。朝家事は特になし。布団を干した。
細君と入れ替わりで生協へ出掛ける。3号棟の自転車置場で2年ぶりにフーちゃんに会った。相変わらず、フーッと威嚇してくるがスナックをくれる奴だと分かっているから逃げない。頑固に人間不審を貫いているが元気に生きている。
で、図書館に寄って5冊返して4冊借り、都住でシンちゃん、バーちゃんと遊んでから生協で買い物をして帰宅。
昼飯は納豆ご飯に味付け海苔と昨晩の残り物の茹で豚と蒸し野菜。残り物美味し。
で、一息入れてから散歩。白鳥に行くとロクちゃんが生け垣の中から出てきてくれた。目脂を拭いてあげてから、チューブ1本とスナックを1袋あげた。お腹は空いていないが愛情には飢えていて頭はこすりつけてくるし、甘噛みはするし、である。そこに猫兄さんがやってきて、ロクちゃんは生け垣に避難。でも今日は生け垣の中で猫兄さんに身を委ねて抱かれて戻ってきた。猫兄さんも猫さんは自由にしていた方が幸せなのかもしれないと、思案の様子。少なくとも今日は連れ帰らないようだ。
で、白鳥で時間を取ったので急ぎ最短コースで都住へ向かう。
シンちゃんは外出のようでバーちゃんだけが出てきた。手すり下でスナックをあげたあと藤棚の石段に座りオイデオイデをしたが、しばらく逡巡。やがて決心して石段に渡ってきた。手の届くところまで来たので喉を掻き掻きしてやったら、身をすり寄せて来て、ひっくり返ってお腹も触らせ、膝に顔を乗せてうっとりしたりと、今まで抑えていた激情を解き放つかのように甘えてきた。可愛い。
シンちゃんが外出から戻り一悶着あるが思ったが、シンちゃんは反対側で寝そべり尻尾をパタパタさせて怒っている様子はない。念願の両手に猫さんであった。
気分よくリハビリ病院の売店へ行き、アイス・コーヒーを買いベンチでどら焼といただく。最後に生協に寄りマグロ風味のチューブを買い帰宅いたした。
今日は
Money Box
Social Housing
https://www.bbc.co.uk/programmes/m0029yxp
を聴いた。社会科学系は何となく解りづらい。
願い事ーポックリ御陀仏。知らずに仏。
さても猶世を卯の花のかげなれや
遁れて入りし小野の里山(兼好)
昨日はブログ「随筆筆写」に43人の方が訪れ、46のアクセスがあった。
トップはアクセス7で
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/
2位(アクセス4)は
「サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
3位(アクセス3)は
「卒業生へのはなむけの言葉ー中島義道」新潮文庫“私の嫌いな10の人びと”から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32294439/
と
「誕生の不思議 - 佐藤三千雄」生老病死の哲学 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32788953/
5位(アクセス2)は
「美醜についてー福田恆存」筑摩文庫“私の幸福論”から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32294525/
「客ぎらい - 谷崎潤一郎」作家と猫
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32390483/
「余が言文一致の由来 - 二葉亭四迷」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32403195/
と
「森鴎外(「馬鹿らしい」と叫びながら墜ちた巨星) - 門賀美央子」文豪の死に様 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33329933/
でした。で「臨終」ということで、
「人間臨終愚感 - 山田風太郎」徳間書店刊 半身棺桶 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32300419/
を紐づけ致しました。