(巻四十五) 長き夜を昨夜[きぞ]の続きに使ひをり(竹村哲男)

 

 

7月22日火曜日
晴れ。
細君は眼科にお出かけし、朝家事はなし。午前中を独り過ごす。レトルト・カレーの昼飯をいただいているところに細君が帰宅した。新しいクスリが増えたとかで落ち込んでいたが、同病の友だちに電話してよくあることよ、との励ましをいただき、やや気分が回復したようだ。
お疲れの細君はお昼寝し、私は我慢して、4時から散歩に出かけた。富士の湯を経て都住に着くと猫婆さんから食事をいただいたばかりのクロちゃんとバーちゃんがいた。クロちゃんに声を掛けたが「なにさ、フン!」といった態度。彼女にも思うところがあるのだろう。
バーちゃんはいつものようにすり寄ってきて膝に乗り、ご満悦。
ウエルシア、生協と寄り帰宅。

今日は
Contact Lenses
https://www.bbc.co.uk/programmes/m001zvw4 
を聴き、0321~0653の書き取りに励んた。空白は残ったが概ね掴めたと思う。コンタクトレンズの通気性の話し故、permeabilityという詞がよく出てきた。


願い事ーポックリ御陀仏。知らずに仏。

念力のゆるめば死する大暑かな(村上鬼城)

"When faced with people's bad behavior, turn around and ask when you have acted like that.”
MARCUS AURELIUS


昨日はブログ「随筆筆写」に46人の方が訪れ、61のアクセスがあった。
トップはアクセス8で、
サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
2位(アクセス6)は
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/
3位(アクセス3)は
「卒業生へのはなむけの言葉ー中島義道新潮文庫“私の嫌いな10の人びと”から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32294439/

「快楽とフロイトの「死の欲動」 - 木原武一」快楽の哲学 NHK Books から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32922143/
で、アクセス2は多数でした。
で、「東京-大阪」ということで、
「新幹線にて - 伊丹十三」読鉄全書から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32363962/
を紐付けいたします。

 

マダニにかまれて感染症を移されて命を落とす症例が増えており、ペットのネコには触るな、外には出すなという警告が出ているそうである。飼い猫でも危ないなら野良のリスクはもっと高かろう。

いつ死んでもいいと思ってはいるが、「触れば死ぬぞ!」と威かされれば怖くなった。でも、バーちゃんの甘えに負けていつもの通り。