(巻四十五) 晩年をめぐる七曜花は葉に(阿知場裕子)






7月27日日曜日
晴れ。酷暑。
朝家事は洗濯。細君が生協から戻るのと入れ替わりに散歩に出かけた。図書館で2冊返却し1冊借りて、そこから大盛況の曳舟川親水公園を覗く。お稲荷さんに回るとコンちゃんが車の下から出てきて祠に座ったのでスナック2袋を献納。お稲荷さんにはご無沙汰していたので50円献納してポックリを祈願いたした。で、そこから二丁目の裏通りを歩いて都住に入るとシンちゃんとバーちゃんが居て遊んでくれた。マダニのこともあるので命懸けの愛撫・抱擁である。まっ、感染すると一週間くらいで逝けそうなので、それはそれで由か?
で、生協に寄り朝食用品を買う。ほかに路酎用に、昨日読んだ角田光代さんの影響で、おいなりさんと缶酎ハイを買いベンチでたのしんだ。
昼飯を食べて、一息入れて、昼寝して汗をかいて疲れた。

今日は
Why do I have such a sweet tooth?
https://www.bbc.co.uk/programmes/w3ct1pqh 
を聴き、0242~0406の書き取りを致した。

今週の番組からは
Does Being Single Cost You More?
https://www.bbc.co.uk/programmes/m002dzjr

Chopping Boards
https://www.bbc.co.uk/programmes/m002fwq7
を聴いてみることにした。

願い事ーポックリ御陀仏。知らずに仏。

達観は嘘だと思ふ新生姜(大牧広)

"Be smart. Notice everything, but act like you know nothing."

昨日はブログ「随筆筆写」に60人の方が訪れ、67のアクセスがあった。
トップはアクセス10で、
サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
2位(アクセス6)は
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/
3位(アクセス2)は
「新生『SMキング』(抜書) - 団鬼六講談社 快楽王団鬼六 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32328339/
「回転寿司と財産犯 - 橋爪隆」巻頭言、法学教室2022年2月号
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32387538/
「談志最晩年の日々(あとがきにかえて) - 松岡慎太郎」努力とは馬鹿に恵[あた]えた夢である-立川談志 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33141116/
永井荷風 ひとり暮らしの贅沢(抜書) - 水野恵美子」 永井荷風ひとり暮らしの贅沢 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33196857/
「死亡推定時刻はどう推理する? - 上野正彦」朝日文庫 死体の教科書 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33674142/

「ごちそう革命 ー 角田光代」おいしい文藝 はればれ、お寿司 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/34620287/
でした。で「ごちそう革命→いなり→稲荷→稲荷町正蔵」ということで、
林家正蔵今岡謙太郎淡交社刊 昭和の落語名人列伝 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/34612435/
を紐付けいたします。