6月29日日曜日
晴れ。朝家事は洗濯。靴下などを吊るす角ハンガーのピンチ(洗濯バサミ)が脆くも割れた。プラスチックが劣化したのだが、普通に摘まんだだけなのにポキッと割れてしまった。実に脆くなる。
洗濯物干し、布団干しなどで出足が遅れて日の高く上った11時から散歩に出かけた。
で、何処にも寄らず都住へ直行し、水場の近くでは洗車していたので会議室前の階段に腰かけてバーちゃんとシンちゃんに遊んでもらった。今日もブラッシングしてあげた。シンちゃんが背中をこちらに向けて正座し、その背中をブラッシングしてやったが何かいっしょに風呂に入り背中を流してやっているような感じがした。バーちゃんもブラッシングの快感が分かったようで「フギャ!」と鳴き声を洩らした。シンちゃんもバーちゃんも鼻の頭は冷たく酷暑のなかでも体調は悪くないようだ。スナックもいつも通り、バーちゃんが2袋、シンちゃんが3袋。スナックのあとシンちゃんの治療をいたした。逃げようとして膝の裏に潜り込んでくるところが可愛い。
で、帰りに生協に寄りマカロニ・サラダと缶酎ハイを買い、ベンチで路酎。マカロニ・サラダも週に一度なら大変美味し。
帰宅して、ゴミを集積所へ運び、昼飯を食べて、一息入れて、昼寝いたした。
角川俳句6月号を捲り、
春の月浮かば暮れゆく東山(冨吉浩)
億年のなかの今生実南天(森澄雄)
打ち明ける気になつてくる木の芽どき(北村純一)
茶房より街ゆく人を見て日永(牛田修嗣)
遠くまで見ない安らぎ春障子(前島泰樹)
なぜ産んだ母に詰め寄る新樹の夜(今井豊)
を書き留めた。
英聴は、今週の番組の中から深聴にと選んだ、
Why are twins special?
https://www.bbc.co.uk/programmes/w3ct6sst
と
Presentation
https://www.bbc.co.uk/programmes/m002dzyg
の流し聴き。
願い事ーポックリ御陀仏。知らずに仏。
サルビアを咲かせて老後の無計画(菖蒲あや)
昨日はブログ「随筆筆写」に49人の方が訪れ、52のアクセスがあった。
トップはアクセス5で、
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/
2位(アクセス3)は、
「卒業生へのはなむけの言葉ー中島義道」新潮文庫“私の嫌いな10の人びと”から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32294439/
「『告白的女性論-北原武夫』の解説 - 香山リカ」ちくま文庫
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33269131/
「〈美容整形〉この神を怖れぬもの - 三島由紀夫」日本の名随筆40顔から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33452359/
と
「死亡推定時刻はどう推理する? - 上野正彦」朝日文庫 死体の教科書 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33674142/
6位(アクセス2)は、
「英語の情緒性、日本語の論理性 - 杉本良夫」ちくま文庫 日本人をやめる方法ー杉本良夫から から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32294868/
「具象以前 - 湯川秀樹」岩波文庫 日本近代随筆選 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32295024/
「サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
と
「離別、死別・・・パートナーがいない中高年こそ、マスターベーションを ― 富永喜代」女医が導く60歳からのセックス 扶桑社新書 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33888921/
でした。で「中高年」ということで、
「中高年はつらいよ - 木村義徳(将棋八段)」文春文庫 89年版ベスト・エッセイ集 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32303694/
を紐づけ致しました。